今回紹介するのはThis is LASTというバンド。
Twitterでよく見かけるなと思い調べてみたのがきっかけでした。
このバンドについて紹介しているサイトはほとんどなかったし、
せっかくいいバンドなのでもっとたくさんの人に知ってもらいたいなという思いから
記事を書くことにしました。
This is LASTってどんなバンド?
This is LASTは2018年2月に結成された東京都内を中心に活動中の千葉発スリーピースロックバンドです。
メンバー
- 陽報(あきつぐ):Vo/Gt(@akitsugu0 ):
- りうせい:Ba(@sl_r_1231)
- てる:Dr(@Teru_SL13)
ボーカルの陽報とベースのりうせいは兄弟だそうです。
SNSを中心に話題沸騰中
結成したばかりにもかかわらずSNSを中心に話題となり、1st EP「殺文句」は即完売し、ミュージックビデオは公開からわずか1か月足らずで1万再生を記録しました。
2018年12月11日にはHAMMER EGG vol.10のリスナー投票を勝ち抜きandrop、SHE’S、Halo at 四畳半らとの共演も果たしました。
ストレートで切ない恋愛をうたった歌詞は誰しもが共感することができる思います。
ボーカル・あきつぐの繊細で柔らかい歌声と疾走感のある王道ロックサウンドも聴きどころの1つ。また、SNSでの対応の素晴らしさやファンを大切にしているところも彼らが人気の理由のひとつともいえるでしょう。
This is LASTの楽曲紹介
1st EP「殺文句」
現在公式YouTubeチャンネルでは「殺文句」以外に「ダイブ」、「距離」のミュージックビデオも公開されているのでこちらも必聴です。
「殺文句」リリース情報
- 収録曲:殺文句
- 価格:¥1,000

↑こちらのThis is LAST公式通販ページで購入可能です。CDのほかにラバーバンドも販売されています。共にいつ完売になるかわかない状況だと思いますのでお早めに購入されることをおすすめします。
「ミライオトロック 2018」収録曲『過ぎたこと』
11月3日に音源の新曲の音源の一部が公開されました。
ほんの30秒ほどですが、疾走感とサビの盛り上がりが最高です。歌詞の内容もめちゃくちゃ気になるところです。
【💥公開💥 】
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
11月21日に全国流通が決定した「ミライオトロック2018」から新曲『過ぎたこと』を公開します!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢いつか2人で過ごしてく日々に
疲れてしまう日が来ても
くだらない君の話を
朝まででも聞きたいんだよ pic.twitter.com/dnwCVDLy16— This is LAST (@ThisisLASTBAND) 2018年11月3日
「ミライオトロック 2018」についてはこちらに詳しく書いてあるのでぜひ!
直近のライブ情報!
12月11日「”Skream!×TOWER RECORDS×Eggs presents HAMMER EGG vol.10″」
- 会場:渋谷TSUTAYA O-EAST
- OPEN 17:30/START 18:30
- チケット:前売¥3,900(税込/1D別)
- 出演者:androp/SHE’S/Halo at 四畳半/This is LAST(オープニングアクト)
12月28日(金) 「LIVEHOLIC石田 presents マルマルモリモリ繚乱殺文句!!!平成これが最後とか関係ねえ!!! 君ノトナリで歌わせろ!!!」
- 会場:下北沢LIVEHOLIC
- OPEN18:30/START19:00
- チケット:前売り¥2,000(D別)/当日¥2,500(D別)
- 出演者:This is LAST/君ノトナリ
2019年1月5日(土)「新春!ミミノコロック2019」
- 会場:吉祥寺SHUFFLE
- OPEN17:30/START18:00
- チケット:前売り¥2,400(D別)/当日¥2,900(D別)
- 出演者:This is LAST/BruteRocks/DamnDrive/SUGARLUNG
This is LASTをもっと知りたい人はこちらをチェック
公式Twitter:@ThisisLASTBAND
Eggs:https://eggs.mu/artist/thisislast
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCtsOMFEQyw5xah9vXIKDsdw
This is LAST|SNSで話題沸騰中!新進気鋭のスリーピースロックバンド:まとめ
今回はThis is LASTというバンドについてでした。
Twitterのタイムラインを眺めていると、
ここ最近彼らのことをつぶやいている人を多く見かけます。
そしてそのつぶやきに対して反応をくれるのはファンとしてはかなり嬉しいんじゃないでしょうか。
さらに、YouTubeでもコメント一つひとつに丁寧に返信をしていて驚きました。
まだまだ活動期間も楽曲も少ないバンドですが、
これからどんな風に活躍していくのかほんとうに楽しみなバンドです。
「殺文句」を含めどの楽曲もライブで盛り上がる曲ばかりなのでまだライブに行ったことのない方もぜひ!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアもよろしくお願いします。
では、今日はこのへんで。
コメント