今回は京都在住の現役大学生シンガーソングライター、竹内アンナについて紹介していきます。
「ALRIGHT」をはじめて聴いたとき完全に僕の脳がビビッときまして。
100%ドライブにぴったりの楽曲じゃないですか。
こういうのほんとうに大好物で、
これ聴きながら夜の首都高を愛車と駆けたら最高だよな!
なんて考えたりしていました。
実際僕がよく走るのは田舎のほっそい真っ暗な道なんですけどね・・・
AIRIGHTのミュージックビデオと、この楽曲の魅力は記事の真ん中らへんでたっぷり語っているのでぜひ最後まで読んでください!
関連記事:【2019年】次にブレイクする女性シンガーソングライターは?
竹内アンナ
竹内アンナ:1998年4月25日/ロサンゼルス生まれ京都在住
幼少の頃から両親影響で70年代・80年代の音楽を聴いていたようで、ギターを始めたのは中学1年生のときだそうです。
2017年6月にソニーミュージックアーティスツとテイチクエンタテインメントの主催で行われたオーディションでグランプリを獲得し、2018年8月8日にテイチクエンタテインメントよりデビューEP「at ONE」を発売しメジャーデビュー。
竹内アンナのTwitterはこちら
「SXSW 2018」出演と全米ツアー
ロサンゼルス生まれということもあってか、デビューEPの発売前からアメリカでも精力的に活動しています。
3月にはアメリカのテキサスで行われている超大型フェス「SXSW 2018」に出演し、その後は全米7都市をめぐるツアーを行っています。
ツアーでは全くの無名ながらも200枚近くのCDを販売しており、英語でのコミュニケーションも可能なので今後もどんどん海外で活躍していってほしいです。
人気ラジオ番組「SONAR MUSIC」のおすすめソングにも選出
J-WAVE(81.3)の人気番組「SONAR MUSIC」では彼女をいち早く取り上げています。
彼女の楽曲「AIRIGHT」が番組の5月度の「SONAR TRAX」に選出されています。これは他のラジオ番組でいうところのヘビーローテーションやパワープレイのようなのもです。
「SONAR MUSIC」のプロデューサー、日浦潤也氏は彼女の歌声を聴いて「初めて彼女の楽曲を聴いたとき、その歌声に光るものを感じた。」と話していたそうです。
楽曲紹介!
ドライブにぴったりの1曲「ALRIGHT」
僕がはじめて聴いた彼女の楽曲です。
イントロで「お?」ってなって歌がはじまって「きたー!」ってなった曲です。
日本語でうたっているときは可愛らしくて、英語でうたっているときは息遣いとかが少しセクシーな感じでとても魅力的な歌声です。
“シティ感”と”軽快でポップなサウンド”、そこに彼女の発音のいい英語がベストマッチな1曲。
ちなみに、このミュージックビデオは全編彼女の地元である関西エリアで撮影されたようです。
15歳のときに創った楽曲!?「Ordinary days」
こちらの楽曲は15歳のときに創ったものだそうです。(すげー!)
「ALRIGHT」と比べるとシンプルでアコースティックな1曲。こちらは全編英語詞です。こちらのミュージックビデオはロサンゼルスでのレコーディング風景とアメリカツアーのときの映像です。
YouTubeのコメントでもあるようにテイラースウィフトっぽさも感じます。知らない人に聴かせたら普通に洋楽だとと思うんじゃないでしょうか。日本人の弱冠20歳の女の子がこういう洋楽的な感性と表現力をもっていて、それを形にすることができるというのはほんとうにすごいことだと思います。
まとめ
今回は竹内アンナというシンガーソングライターを紹介しました。これから日本でももっと有名になっていくでしょうし、海外での活躍に期待していきたいです。
個人的にはアメリカだけでなくて、日本以外のアジア圏でも活躍していってほしいなと思います。
日本発世界を股に掛けるシンガーソングライター、竹内アンナ!みたいな感じで。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
このメディアが素敵な音楽と出会うきっかけになれば幸いです。
では、今日はこのへんで。
コメント