今回はSpecial Favorite Musicという7人組のポップバンドについて紹介していきます。
Special Favorite Musicは2014年に結成した関西を中心に活動する7人組ポップバンドです。
2018年10月10日にリリースされた4th EP『TWILIGHTS』については、
リリース情報として別に記事でまとめていますので
ぜひこちらも!

Special Favorite Musicのおすすめ曲
2018年7月4日にリリースされたミニアルバム『NOWADAYS』より「ゆびさき」
出典:SPACE SHOWER MUSIC
めちゃくちゃポップでキャッチー、そして超ゆるい
それがこのバンドの持ち味だと思っています。タイトルにも「多幸感MAX!」とありますが、聴いているとなんだか幸せな気分になってきます。
メンバーは7人とかなり大所帯。
サックスやバイオリンなどたくさんの音を聴くことができるのもこのバンドの魅力のひとつです。男女ボーカルのかけあいやハモリも心地良い。
1st フルアルバム『World’s Magic』より「Magic Hour」
Migic Hour、僕がはじめて聴いた彼らの曲です。聴いた瞬間、
なんだこのゆるい曲は!
と思いました。あまりにも心地よかったので知ってからしばらくは延々リピートしていた記憶があります。
出典:P-VINE,Inc. アルバム「World’s Magic」より「Magic Hour」
少し余談です。この曲のタイトルであるマジックアワーというのは、日没直後の空の様子のことを言います。日没直後の空ってまだ完全には夜になっていなくて、よく晴れた日だと空が赤紫っぽくみえてとても綺麗ですよね。
↑こんな感じです。マジックアワーのタイミングでMagic Hourを聴く=最高。
ライブを観た感想
僕がSpecial Favorite Musicを知ったのは、
Manic Sheepという台湾のバンドの2017年来日ツアーがきっかけでした。

Special Favorite Musicはこのツアーの大阪公演のゲストとして出演していました。
当初はManic Sheepのことしか知らなかったので事前に他のバンドについてもチェックしようと思い、そこで彼らSpecial Favorite Musicを知りました。
彼らのライブはライブハウスをハッピー空間にしてしまいます。
笑顔と幸せに満ちた空間の中に僕はいました。ライブを観ているときは少しお酒も入っていたこともあって、体のフワフワした感じと彼らの心地良い楽曲があいまって体を横に揺らしながらハッピー空間に身を任せていました。
彼らを気に入った方は是非ライブにも足を運んでほしいです。
出典:P-VINE,Inc. 1stシングルより「Cremony」ミニアルバム「Royal Blue」収録
まとめ
Special Favorite Musicの楽曲のいくつかは、以前スーパーノアというバンドについて書いた記事の中で紹介したレコーディングスタジオ「music studio SIMPO」でレコーディングされています。スーパーノアと同じく彼らも関西を中心に活動しているバンドなのでこのような共通点があってもおかしくないですね。

彼らの曲を聴いていると気づいたらリズムに合わせて体を揺らしてしまっています。嫌なことがあったときやちょっと疲れたな~ってときに聴くと肩の力が抜けてリラックスすることができる、彼らが奏でる音楽にはそんな力があります。
是非聴いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうごさいます。
このメディアが素敵な音楽と出会うきっかけになれば幸いです。
では、今日はこのへんで。
コメント