今回はLaura day romance (ローラデイロマンス)というバンドについて紹介していきます。
彼らは2017年に結成されたばかりの超若手バンドです。
最近人気が出つつあるバンドの経歴を調べてみたらまだ結成から1、2年しかたっていなかった、なんてことほんとうによくあります。
今回紹介するLaura day romanceも結成から1年半足らずで「出れんの!?サマソニ!? 2018」や「BAYCAMP 2018 前夜祭TGIF」にも出演していて各所で”発見”されつつありますし、あっという間に人気になっていきそうな予感。
Laura day romanceのプロフィール
Laura day romanceは東京を中心に活動する2017年2月に早稲田大学の軽音サークルで結成された男女ツインボーカルバンドです。
結成当初は3人組でしたが、のちに、ベースとドラムを担当している2人がサポートを経て2018年2月に正式加入し5人組のバンドとなりました。
2017年2月に発売された1stEP『her favorite seasons』は各所で話題となり現在は入手困難な状態となっています。
メンバー
- 井上花月(Vocal/Tambourine)
- 川島健太朗(Vocal/Side guitar)
- 鈴木迅 (Guitar/Sampling/Alarm clock/Noise/Chorus)
- 清水直哉(Bass/Chorus)
- 礒本雄太(Drums/Percussion)
楽曲紹介!
彼らの楽曲ってすごくポップでキャッチーなJ-POPっぽさもあるんですけど、”ロック感”というか”インディー感”というか・・・そんな感じの雰囲気もちゃんと感じることができてすごい絶妙なところをついてるなと思います。そして男女ツインボーカルのハモリが最高に心地良いです。
金曜20時のテレビから聴こえてきてもおかしくないし、駅前の路上から聴こえてきてもおかしくないようなそんなサウンド。(ちょっと両極端すぎるかもしれませんが…)
1st EPよりどっしりとしたロックな1曲「lovers」
がっつりロックなサウンドにポップなメロディーとハモリが美しい1曲。
こういう重めの曲もできる幅の広さも彼らのすごいところではないでしょうか。
2nd EP『because the night』より「夜のジェットコースター」
こちらの2nd EPは海が近い街の夜とドライブミュージックがテーマとなっていてこの曲も最高にドライブに合う1曲です。
ポップさとちょっと哀愁が漂うようなレトロ感がグッドな1曲です。
彼らの公式tumblrでは今回のアルバムを解説したライナーノーツも公開されています。一曲一曲詳しく解説されているのでより深くこのアルバムを知ることができるでしょう
まとめ
今回はLaura day romanceというバンドを紹介しました。
圧倒的なポップセンスを持った彼ら。これからの活動に注目しておいて間違いなしのバンドではないでしょうか!?
最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアもよろしくお願いします。
では、今日はこのへんで。
コメント